パーコレーター |
![]() ![]() |
パーコレーターの使い方 |
![]() |
パーコレーター アウトドアでおいしいコーヒーを手軽に楽しむためのアイテムです。 使い方もいたって簡単。コーヒーとお湯をセットするだけのシンプルな方法です。 コーヒー好きの私には必需品で、いつでもどこでも おいしい出来立てコーヒーをいれられます。。 そんな、手軽でお勧めのパーコレーターをご紹介します。 |
パーコレーターの使い方 (パーコレータを利用したおいしいコーヒーの楽しみ方) まず、パーコレータを用意します。(飲む量によって大きさが異なります。) --私の場合、たくさん飲みたいので、少し大きめを用意してます-- ![]() お好みの粗引きのコーヒー粉を準備 --粗引きにすると、抽出速度がはやくさらっとした(あっさり)コーヒーが楽しめます。-- 1 パケットにコーヒー粉を適量入れておきます 2 ポットに熱湯を適量いれます。 3 ポットにパケットをセットし、蓋をします。(熱湯に注意) 4 火にかけます。 --パーコレータの上部のガラスにポコポコとお湯が・・・いい香りがしますよ-- 5 好みの濃さ(コーヒーの色)になったら火をとめます。 6 出来上がり・・・ すごく、簡単ですよ。ほんとにお勧め。 さらに、アウトドアで飲むと、自然というスパイス?が加わってさらにおいしくなります・・・・ 私は、家でペーパードリップ式を利用することがほとんどです。 最近のコーヒーメーカーは、すごくおいしくコーヒーが出来上がり、手軽なのですが なんとなく、自分でいれる作業?を楽しみたい私は、あまりコーヒーメーカーを利用しません。 以前は、サイフォンにも挑戦していたのですが、後片付けが面倒なので・・・ マナー違反に注意!! キャンプ場などでは大丈夫だと思いますが、自然公園など火気厳禁な場所があります。 そんな場所では使えません。(当たり前ですが・・・) マナーを守って楽しくアウトドアを満喫しましょう。 |
|
TOP>アウトドアとコーヒーの休日 キャンプ編 めざせキャンプの達人 キャンプ場選び 星空キャンプ アウトドアクッキング コーヒー編 コーヒー豆の種類 パーコレーター コーヒーレシピ コーヒーダイエット 趣味編 音楽とアウトドア 読書な時間 遊び編 かじか釣り 子供と一緒にアウトドア遊び おすすめ編 ウォーキングのすすめ おすすめ海中公園 夏フェスのすすめ ちょっとまじめに 防災について LINK 相互リンクについて プロフィール |
TOP > アウトドアとコーヒーの休日 |
Copyright (C) papatodo All Rights Reserved |